このサイトから、本等をご購入いただいた場合の広告料収入は、
”社会福祉法人 埼玉いのちの電話” に寄付させていただきます。
”受刑者向けの書籍提供”お願い
刑務所では本を読みたくても買えない人が大勢います!
詳細はここをクリック
本の紹介&感想
「荘子 古代中国の実存主義」福永光司著 ”今を精一杯に生きる!”
「面倒くさい女たち」河合薫著 ”女性の占める割合が40%にならないと差別は分け隔てが消え、正当に評価される”
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ著 ”子どもを育てるバトン”
「残酷な進化論 なぜ私たちは『不完全』なのか」更科 功著 ”行動することで変わっていく”
「経営はロマンだ!」小倉昌男著 "障がい者の月給1万円を10万円へ”
「ドリーム・ハラスメント 『夢』で若者を追い詰める大人たち」高部大間著 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”
「10万個の子宮 あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか」村中璃子著”ワクチンのメリットとデメリットは狭間で”
「荘子 古代中国の実存主義」福永光司著 ”今を精一杯に生きる!”
「面倒くさい女たち」河合薫著 ”女性の占める割合が40%にならないと差別は分け隔てが消え、正当に評価される”
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ著 ”子どもを育てるバトン”
「残酷な進化論 なぜ私たちは『不完全』なのか」更科 功著 ”行動することで変わっていく”
「経営はロマンだ!」小倉昌男著 "障がい者の月給1万円を10万円へ”
「ドリーム・ハラスメント 『夢』で若者を追い詰める大人たち」高部大間著 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”
「10万個の子宮 あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか」村中璃子著”ワクチンのメリットとデメリットは狭間で”
「荘子 古代中国の実存主義」福永光司著 ”今を精一杯に生きる!”
「面倒くさい女たち」河合薫著 ”女性の占める割合が40%にならないと差別は分け隔てが消え、正当に評価される”
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ著 ”子どもを育てるバトン”
「残酷な進化論 なぜ私たちは『不完全』なのか」更科 功著 ”行動することで変わっていく”
「経営はロマンだ!」小倉昌男著 "障がい者の月給1万円を10万円へ”
「ドリーム・ハラスメント 『夢』で若者を追い詰める大人たち」高部大間著 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”
「瞬読 これまでの速読はいったん忘れてください 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術」山中恵美子著 ”パターで眺め、そしてアウトプット”
「荘子 古代中国の実存主義」福永光司著 ”今を精一杯に生きる!”
「面倒くさい女たち」河合薫著 ”女性の占める割合が40%にならないと差別は分け隔てが消え、正当に評価される”
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ著 ”子どもを育てるバトン”
「残酷な進化論 なぜ私たちは『不完全』なのか」更科 功著 ”行動することで変わっていく”
「経営はロマンだ!」小倉昌男著 "障がい者の月給1万円を10万円へ”
「ドリーム・ハラスメント 『夢』で若者を追い詰める大人たち」高部大間著 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”
「10万個の子宮 あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか」村中璃子著”ワクチンのメリットとデメリットは狭間で”
「衰退途上にあるこの国のリアル 日本の貧困女子」中村淳彦著 ”貧困国日本”
「思考と行動における言語」S.L.ハヤカワ著 ”言葉の背景も理解する”
「伊藤道郎太陽の劇場をめざして世界を舞う」藤田富士男著 ”好きなことに挑戦し続ける!”
「C.C.ユング ヨブへの答え」 ”何故神はイエス・キリストを遣わされたのか”
「人生は運よりも実力よりも『勘違いさせる力』で決まっている」ふろむだ著 ”錯覚資産を活用する”
「人にやさしい会社 安全・安心、絆の経営」田中宏司&水尾順一編著 ”社会に人にやさしくない会社を支援しないことがやさしい会社を創る”
「菜根譚 バランスよければ憂いなし」齋藤 孝著 ”新渡戸稲造も活用していた”
「大人の時間はなぜ短いのか」一川誠著 ”物理的時間と心理的時間”
「学び効率が最大化するインプット大全」樺沢紫苑著 ”アウトプットすることでインプットが生かされる”
「実録日本の貧困女子 年収100万円以下の壮絶人生と性の告白集」 ”日本の未来をさらに暗くする現状”
「日本の天井時代を変えた『第一号』の女たち」石井妙子著 ”先駆者の強い思いと努力が後輩たちに道を拡げた!”
「会社が甦る逆境経営7つの法則」キャリー・マリス著 ”人を創る”
「マリス博士の奇想天外な人生」キャリー・マリス著 ”凡人にはない、できない発想がPCR法を生み出した!”
「その男でいいの?愛と性にとまどうあなたへ なぜ、人間はセックスするのかU」石橋正浩/浜野頌子共著 ”相手の喜びが自分の喜びに!”
「データ・リテラシーの鍛え方 “思いこみ“で社会が歪む」田村秀著 ”データにごまかされないように”
「アドバイス罪という考え方」あきまん著 ”余計なお世話?”
「アファンの森の物語」C・W・ニコル著 ”森は手入れをすると多くの者を産み出してくれる”
「ぶっちゃけ蒼井そら」蒼井そら著 ”矛盾を抱えて前に進む!”
「キリスト者の自由 聖書への序言」マルティン・ルター著 石原 謙訳 ”人格が善い行為に先立つ”
「天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い」中村 哲著(2013年発行) ”農村の再生が平和の礎”
「図書館ラクダがやってくる」マーグリート・ルアーズ著 ”将来のために子どもたちの学びのために本の提供”
「会話はとぎれていい 愛される48のヒント」加藤綾子著 ”愛される人の会話力”
「マイ・ストーリー」ミシェル・オバマ著 ”教育が人を創り、自分の未来をよくしそして国もよくなる”
「安楽庵策伝『醒睡笑(せいすいしょう)』よりさくでんさんの笑い話」おかもとさよこ著 "笑いはいつの世にも大切”
「識られざる神」フランクル・セレクション3 ”無意識の神”
「再生力 野村克也 田原総一朗」 ”努力の人、考える人、一生懸命の人”
「夜と霧の明け渡る日に 未発表書簡、草稿、講演」ヴィクトール・E・フランクル著 ”人間とは、つねに決定する存在です”
「宿命を超えて、自己を超えて」V・E・フランクル(聞き手;F・クロイツァー) ”ロゴセラピーから学び、人生をより意味あるものへ”
「ライファーズ 罪に向きあう」坂上 香著 "新たな生きる意味を見出す”
「ピアジェ晩年に語る」J-C・ブランギエ著 大浜幾久子訳 ”子どもから学ぶ”
「二千年の祈り イエスの心を生きた八人」高橋佳子著 ”先人から学び、自分の使命を問う”
「ソロモンの指輪 動物行動学入門」コンラート・ローレンツ著 日高敏隆訳 ”遺伝子で伝わるもの、学びで覚えるもの”
「吃音伝えられないもどかしさ」近藤雄生著 “まずは知ることから”
「グーグルを超える日 オーケイウェブの挑戦」兼元謙任著 ”ホームレスからスタート”
「渋谷ではたらく社長の告白」藤田晋著 ”多くの人の力を結集させて”
「まんがでわかる伝え方が9割」佐々木圭一著 ”言葉の力を高める技術”
「世界史を変えた13の病」ジェニファー・ライト著 "新型コロナウイルスもその一つに”
「人生の教養が身につく名言集」出口治明著 ”行動する”
「学校の『当たり前』をやめた 生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革」工藤勇一著 ”行動が変われば心が変わる!”
「佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える60題」 ”自分の自頭力を測る手段にも”
「赤めだか」立川談春著 ”立川談志の弟子になって 談志と弟子達”
「新ゾロアスター教史 古代中央アジアのアーリア人・中世ペルシアの神聖帝国・現代インドの神官財閥」青木 健著 ”フレディー・マーキュリーさんの宗教”
「まんがでわかる7つの習慣」まんが小山鹿梨子 監修フランクリン・コヴィー・ジャパン ”どう実践できるか”
「出雲と大和−古代国家の原像をたずねて」村井康彦著 ”出雲と大和の関係を知る!”
「続『超』整理法・時間編 タイム・マネイジメントの新技法」野口悠紀雄著 ”なるほどなるほど”
「おはなしの知恵」河合隼雄著 ”生きる上でのヒント & 精神成長に貢献”
「埼玉の逆襲 『フツ―でそこそこ』埼玉的幸福論」谷村昌平著 "先ずは知ることから”
「精神科医が教える親のトリセツ」保坂隆著 ”自分が歳を重ねた時にどう生きるか”
「来場者4倍のV時回復!サンリオピューロランドの人づくり」小巻亜矢著 ”人を育てる! & 自分も学び続ける!”
「ぼくは愛を証明しようと思う」藤沢数希著 ”心理学の手法を使ったナンパ術、恋愛工学”
「育てにくい子は挑戦して伸ばす」中邑 賢龍著 ”個性を見つけ、育てる”
「危ないお仕事!」北尾トロ著 ”仕事仕事にノウハウが”
「いじめと探偵」阿部泰尚著 ”いじめに探偵が必要になる教育現場の状況”
「生きる力を育む!麹町中学校の型破り校長非常識な教え」工藤勇一著 ”自分の人生は自分で責任を取れるようにする!”
「定年後の『やってはいけない』人生100年時代の生き方、働き方」郡山史郎著 ”企業側が求める3Y"
「水辺のブッダ」ドリアン・助川著 ”償い尽くせない人生を生きること”
「漫画版 論語と算盤」原作渋沢栄一/漫画近藤たかし "日本経済の父と呼ばれている”
「犯罪被害者 いま人権を考える」河原理子著 “先ずは聴くことから”
「頭のいい人悪い人の『とっさの一言!』」阿奈靖雄著 ”一言で天国と地獄の差が!”
「影響力の武器 戦略偏 小さな工夫が生み出す大きな効果」スティーブ・J・マーティン/ノア・J・ゴールドスタイン/ロバート・B・チャルディーニ著 ”ビジネスで知っておくと大きな力に!”
「面白くて眠れなくなる宗教学」中村圭志著 ”自分の信じている宗教を知る”
「トヨタ流5S最強のルール」原マサヒコ著 ”書店を例にして5Sを学ぶ”
「忍者の精神」山田雄司著 ”心の上に刃を置く”
「<犯罪被害者>が報道を変える」高橋シズヱ&河原理子共著 ”聴くことから始まる!”
「イシューからはじめよ 知的生産の『シンプルな本質』」安宅和人著 ”何に取り組むか”
「ヨーロッパとゲルマン部族国家」マガリ・クメール/ブリュー・デュメジル共著 ”キリスト教が大きな役割を果たしていた”
「フレディ・マーキュリー 華麗なるボヘミア・ラプソディ」ピーター・フリーストーン著 ”創作活動は感情的なバランスを失うと輝きを増す”
「世界史の極意」佐藤優著 ”今の世界を理解する!”
「マンガ「頭に来てもアホとは戦うな」田村耕太郎著 ”アホと争っていると周りはどちらがアホか分からない”
「美容整形と<普通のわたし>」川添裕子著 ”気持ちを前向きにさせる効果!”
「ZERO to ONE 君はゼロから何を生み出せるか」ピーター・ティール著 "新しく生み出す!”
「日本一売り上げるキャバ嬢の億稼ぐ技術」小川えり著 ”「昨年の今日”の自分との比較!”
「入社1年目の教科書」岩瀬大輔著 ”ライフネット生命保険 副社長”
「日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで」磯田道史著 ”眠っている古文書から知る”
「トップ人事コンサルタントが明かす いる社員いらない社員」小笹芳央著 "あたかも二度目の人生を生きるように今を生きる”
「クリーンにしてホワイト企業で使ったら1100人をゴボウ抜き ブラック企業の営業術」小島康之著 ”お客様の心理を突く”
「線量計と奥の細道」ドリアン助川著 ”被災地の支援は十分か? 原発事故を生かそうとしない政府?”
「論点思考 BCG流 問題設定の技術」内田和成著 "問題の本質を間違えない!”
「シャネルNo5の謎帝政ロシアの調香師」 ”シャネルNo5の秘密”
「戦国の群像」小和田哲男著 ”百姓とは農民にかぎらない”
「江戸のうんちく 社会と生活」大石学著 ”歴史を知る”
「性犯罪被害とたたかうということ」小林美佳著 ”たたかう人がいるから社会も理解が進む!”
「普通を誰も教えてくれない」鷲田清一著 ”普通とはなんでしょうか?”
「瞬読 1冊3分で読めて99%忘れない」山中恵美子著 "パターン認識?”
「百人一首が面白いほどわかる本」望月光著 ”今読むとまた新しく知る!”
「ゲストの心を離さないライザップ式接客術」幕田純原作 ”3つの力”
「右脳思考 ロジカルシンキングの限界を超える観・感・勘のススメ」内田和成著 ”左脳と右脳の活用”
「隔離 故郷を追われたハンセン病者たち」徳永進著 ”風化させないこと”
「保育園を呼ぶ声が聞こえる」猪熊弘子、國分巧一朗、ブレディみかこ対談 ”国が日本の将来をどれだけ考えているかの結果では?”
「炭素はすごい なぜ炭素は『元素の王様』といわれるのか」齋藤勝裕著 ”毒にも薬にも覚せい剤にも!”
「男が痴漢になる理由」 ”相手の気持ちを考えられず、自分だけの考えで実行”
「脳はなにを見ているのか」藤田一郎著 ”見ているのは一部かも?”
「自分のNK細胞を活性化してがんを治す」石川真理子著 ”第四の治療法”
「いびつな絆 関東連合の真実」工藤明男著 "人は絆を求める”
「めんそーれ!化学 おばあと学んだ理科実験」盛口満著 ”興味が学ぶエネルギー”
「『聞く力』こそが最強の武器である」國武大紀著 ”先ずは傾聴から”
「キャリアを手放す勇気」石井てる美著 ”捨ててこそ掴める!”
「対話の技」井上信子著 神田橋條治対話 ”対話精神療法”
「精神科養生のコツ」神田橋條治著 ”病気になるリスクを日頃の養生で下げる!”
「統合失調スペクトラムがよくわかる本」糸川昌成著 ”スペクトラムとは?”
「統合失調症 理解を深めて病気とともに歩む」糸川昌成著 ”先ずは知ることがスタート”
「失敗学のすすめ」畑村洋太郎著 ”失敗を生かさなければまた繰り返す!”
「脳の専門医が考案した『OK指体操』のすごい効果 認知症は自分で治せる」竹内東太郎著 ”騙されたと思って実践してみる!”
「面白くて眠れなく植物学」稲垣栄洋著 "雑草は弱いからその環境に柔軟に対応する”
「戦争体験と経営者」立石泰則著 "二度と戦争は起こしてはならない!”
「科学のミカタ」元村有紀子著 ”わかりやすく、楽しく読め、科学を知る”
「ある華族の昭和史」酒井美意子著 ”時代の変遷の波に!”
「4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した」 "人の中にある差別や利己的な考えがヒトラーを生み出した”
「あるとき脳は羽ばたく」茂木健一郎著 ”自分で限界を決めるとそのような脳になる!”
「即断力が身につく数学おもしろセンス」関根章道著 ”出会った人の何人目にプロポーズすれば良いか?”
「雑草はなぜそこに生えているのか−弱さからの戦略」稲垣栄洋著 ”ナンバー1になるにはオンリー1”
「看る力 アガワ流介護入門」阿川佐和子&大塚亘夫対談 ”年を取っても恋は生きるエネルギー!”
「食品」芝崎希美夫著 ”種子法廃止!”
「マンガでわかる最強の株入門」 ”先ずは知ることから!”
「ビジネスが変わるコグニティブ・サイエンス」苫米地英人著 “マンガで自分の認知を変える!”
「オスとメスはどちらが得か?」稲垣栄洋著 ”オスはメスのために存在している!”
「コンサルタントの整理術」三谷宏治著 ”分ける 減らす 早めにやる 習慣にする”
「ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か」エリヤフ・ゴールドラット著 ”制約条件の理論”
「無印良品は仕組みが9割」松井忠三著 ”仕事の暗黙知を形式知に!”
「オープンダイアローグ」ヤーコ・セイックラ/トム・エーリク・アーンキル共著 ”統合失調症に新たな光が!”
「世界的オペラ歌手に学ぶいい声トレ」島村武男講師 ”日々のトレーニング”
「リーダーシップ・チャレンジ」ジェームズ・M・クーゼス&バリー・Z・ポズナー共著 ”五つの実践!”
「30代から40代の男性必読! 結婚できない理由は統計で答えがでている」 山田由美子著 ”男性の売り手市場!”
「情報モラル教育 知っておきたい子どものネットコミュニケーションとトラブル予防」西野泰代/原田恵理子/若本純子共著 ”コミュニケーションの場と時が昔と違う”
「雑草は踏まれても諦めない 逆境を生き抜くための成功戦略」稲垣栄洋著 ”雑草から生き方を学ぶ!”
「回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド」TARO著 ”一芸に秀でる努力”
「オープンダイアローグとは何か」齋藤環著 ”統合失調症の治療;対話することが治療になり、愛に!”
「Lily」石田ゆり子著 ”一番いいのはいま、淀まず止まらず”
「悪の正体 修羅場からのサバイバル護身論」佐藤優著 ”悪は人が行う”
「ふしぎな県境 歩ける、またげる、愉しめる」西村まさゆき著 ”そこには歴史がある”
「ど真剣に生きる」稲盛和夫著 ”上司の一言『君の能力ではもう限界だ。手を引いてくれ』から生まれた京セラ”
「普通のダンナがなぜ見つからない?」西口敦著 ”統計/確率を考えて行動と決断!”
「苦悩する人間」V・E・フランクル著 ”自分に課せられた苦悩をどのように引き受けるかにより意味のある人生に!”
「話し方のプロが大切にしているたった1つのこと 言葉の温度」馬場典子著 ”伝え方技術を学び成長!”
「私は負けない 『郵便不正事件』はこうして作られた」村木厚子著 江川紹子(聞き手・構成)”誰でも虚偽の自白調書にサインしてします。実際多くの事例がありました”
「逆境からの仕事学」姜尚中著 ”自分にとっての仕事の意味を考えよう”
「恋愛遺伝子−運命の赤い糸を科学する」山元 大輔著 ”遺伝子のコントロールから自由になる!”
「殿様の通信簿」磯田道史著 ”松の廊下の刃傷事件(吉良上野介対浅野内匠頭)の背景”
「北海道室蘭市本町一丁目四十六番地」安田顕著 ”貧しくても親の愛情をたっぷり受けて!”
「いじめで死なせない」岸田雪子著 ”いじめは担任の先生次第のように感じました”
「修養」新渡戸稲造著/丹羽宇一郎解説 ”縦糸は志、横糸は実行、両者で織物に!”
「虚偽自白を読み解く」浜田寿美男著 ”取調官が犯人ではないかもしれないと思わずに犯人と決めつけで自白させようとする”
「最後の瞽女 小林ハル 光を求めた105歳」語り/小林ハル、構成/川野楠己 ”苛酷な人生からの問いかけに応えて生きる”
「棋士とAI−アルファ碁から始まった未来」王銘?著 ”AIの思考法は人と違う”
「だまされる脳 バーチャルリアリティと知覚心理学入門」日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会 ”見ている社会が既にバーチャル”
「100万人が笑った!『世界のジョーク集』傑作選」早坂隆著 ”笑いは潤滑油”
「EVと自動運転 クルマをどう変えるか」鶴原吉郎著 ”何故EV車が主流かがわかった!”
「悲しき玩具 一握の砂以後」石川啄木/近藤典彦編 ”妻が実家に帰ったのがきっかけで、「天才」から「生活者」の発見”
「不動産屋にだまされるな 『家あまり』時代の売買戦略」山田寛英著 ”知ることと考えること!”
「高学歴男はなぜモテないのか」犬山紙子著 ”相手を大切にしているかどうか”
「スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法」アグネス・チャン著 ”子どもの教育に全エネルギーを注ぐ!”
「本田宗一郎 夢を力に(私の履歴書)」 ”会社に尽くすより先に会社を活用する!”
「声優 声の職人」森川智之著 ”声優の認識が変わりました!”
「ガンディー 平和を紡ぐ人」竹中千春著 ”融和と非暴力”
「発達障害の自分の育て方」岩本友規著 ”考え方を変え行動すると、脳も変わる!”
「日本文化をよむ 5つのキーワード」藤田正勝著 ”心/悪/無常/花/風雅”
「笑い その意味と仕組み」エリック・スマジャ著 ”笑いは人生を輝かせる!”
「数学の楽しみ 身のまわりの数学を見つけよう」テオニ・パパス著 "痴呆防止にも!”
「マーティン・ルーサー・キング 非暴力の闘士」黒ア真著 ”夢の実現に命をかけて取り組む!”
「働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと」漆紫穂子著 ”学ぶ目的を持つ”
「『語源』を知ればもう迷わない!大人の語彙力を面白いように使いこなす本」話題の達人倶楽部編 "言葉を磨く!”
「語彙力がないまま社会人になってしまった人へ」山口謠司著 ”今からでもおそくない!”
「処刑の文化史」ジョナサン・J・ムーア著 ”人はここまで残酷になれるのか!”
「人的資源管理入門」D.クイン・ミルズ著 ”人を生かすには”
「カラダの知恵 細胞たちのコミュニケーション」三村芳和著 ”神秘的な仕組み!”
「人材マネジメント入門」守島基博著 ”人の成長と組織の成長”
「ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド」中崎勝著 ”一緒に考える。どう防ぐか”
「データの見えざる手 ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則」矢野和男著 ”知らない真実”
「なぜ日本人は学ばなくなったのか」齋藤孝著 ”自分の未来のために学ぶ!”
「目からウロコの自然観察」唐沢孝一著 ”自然の不思議と神秘性”
「いきなりサイエンス 日常のその疑問、科学が『すぐに』解決します」ミッチェル・モフィット&グレッグ・ブラウン著 ”知ること”
「統計学が最強の学問である(ビジネス編)」西内啓著 ”データが伝える”
「統計学が最強の学問である(実践編)」西内啓著 ”データに強くなる!”
「くらべてわかる違いと特徴でみる仏教」 ”信じている宗教の社会的な位置付けを知りたい”
「賢人の話し方 コミュニケーションの勝者はビジネスの勝者。会話が続く人になれ!」 ”その道のプロとしてやるべきことをされている”
「原発事故と『食』市場」・コミュニケーション・差別」五十嵐泰正著 "復活させるには?”
「職場のハラスメント なぜ起こり、どう対処すべきか」大和田敢太著 ”トップの姿勢しだい”
「技術の街道をゆく」畑村洋太郎著 ”技術とは? ミス防止にもつながる”
孤将」金薫著 蓮池薫訳 ”秀吉の朝鮮討伐を朝鮮側から見たお話”
「不当要求・クレーマー撃退のポイント50」深澤直之著 ”知ることが適切な対応につながる!”
「どんでん返しの科学史」小山慶太著 ”先人の無駄も含めた取り組みがあってこそ”
「心臓に毛が生えている理由」米原万里著 ”発想が素晴らしい!”
「串焼き1本80円でも年商1億稼げます」内山九十九著 ”ちょい飲み/コンビニエンス居酒屋”
「すごい進化 『一見すると不合理』の謎を解く」鈴木紀之著 ”生物のすごさ!”
「JALで学んだミスをふせぐ仕事術」小林宏之著 ”基本を忠実に行う!”
「人生確率論のススメ 〜運でなく、確率を支配しよう〜」勝間和代著 ”チャンスの確率を高めるために”
「ハドソン川の奇跡」C.サレンバーガー著 "それまでの経験があったからこそ”
「日本の統計2018)」総務省 ”数字から実態を知る!”
「最下層女子高生 無関心社会の罪」橘ジュン著 ”風俗も最後の砦にならなくなりつつある!”
「幕末から明治に生きた 会津女性の物語」 ”もう一人の会津の八重さん!”
「あの日小保方晴子」小保方晴子著 ”捏造ではなく、データ管理の稚拙とその後の検証の甘さが原因?”
「法然 イエスの面影をしのばせる人」井上洋治著 ”弱者へのまなざし”
「優れたリーダーはみな小心者である」荒川詔四著 ”学ぶことの多い本です!”
「『伝わらない』がなくなる 数学的に考える力をつける本」深沢真太郎著 ”いい話は「定義」から始まる”
「数学的コミュニケーション入門 『なるほど』と言わせる数字・論理・話し方」深沢真太郎著 ”数値をいかに分かりやすく使うか”
「航空安全とパイロットの危機管理」小林宏之著 ”リスクマネイジメントの参考になりました!”
「5人の女神があなたを救う! ゼロから会社をつくる方法」平林亮子他4人 ”人を雇うならやはり会社設立!”
「愛をみつける」井上洋治著 ”神さまからの愛を感じ、悲愛を周りに実践していく”
「南無の心に生きる」井上洋治著 ”アッパ アッパ 南無アッパ”
「1年目から無理なく年収1000万円稼ぐ 企業1年目の教科書」今井孝著 ”著者はメルマガからスタートし、ノウハウ集を販売”
「余白の旅 思索のあと」井上洋治著 ”余白の風に身を委ねて”
「東電原発裁判 福島原発事故の責任を問う」添田孝史著 ”防げた(想定内の)事故、まさに人災!”
「老舗復活の『跡取り娘』のブランド再生物語」 ”女性だからできることも”
「恋の方程式」北尾トロ著 ”裁判傍聴から現代社会の男女や社会を知る”
「iPS細胞 不可能を可能にした細胞」黒木登志夫著 ”iPSの広がる世界”
「女が美しい国は戦争をしない美容家メイ牛山の生涯」小川智子著 "好きなことだから努力もできる”
「天平の甍」井上靖著 ”いのちをかけて鑑真和上は日本へ”
「日本人へリーダー篇」塩野七生著 ”視点が新鮮、目からウロコ”
「フリーランス女医は見た医者の稼ぎ方」筒井冨美著 ”腕と度胸と携帯電話”
「プロ野球でわかる! はじめての統計学 野球のデータで統計の基本を楽しく学ぶ」 佐藤文彦著 "統計で強くなる!”
「権力を握る人の法則」ジェフリー・フェファー著 ”実績と昇進は関係ない”
「地下アイドルが1年で東大生になれた!合格する技術」仮面女子桜雪著 ”楽しむ!”
「私たちは戦争を許さない 安保法制の憲法違反を訴える」安保法制違憲訴訟の会編 ”戦争を避けるために今すべきこと”
「絶対内定2019 面接の質問」杉村太郎&熊谷智宏共著 ”事前準備が重要”
「国破れてマッカーサー」西鋭夫著 ”知ることは正しく判断する大前提”
「スタンフォード式最高の睡眠」西野清治著 "睡眠のことがわかる!”
「面白くて眠れなくなる生物学」長谷川英祐著 ”生物のふしぎ”
「生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方」武藤北斗著 ”一緒に考える”
「東横インの経営術 女性のセンスを生かして日本一のホテルチェーンを創る」西田憲正著 ”意欲が大きい”
「こう変わる 新保育所保育指針」 ”待遇改善すれば人が集まる!”
「損する結婚 儲かる離婚」藤沢数希著 ”目からうろこ! 結婚は投資物件”
「七田式超右脳英語トレーニング」七田眞著 "このトレーニングにもっと早く出会っていれば・・・”
「失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織」マシュー・サイド著 "ミスの報告は処罰しない!”
「日本会議の正体」青木理著 ”日本会議は憲法改正でNoとならないように今闘っている!”
「シスターたち その歴史と今と未来に向かって」林義子著 "シスターになるには時間をかけて自分と問いかけながら”
「非まじめの思考法」森政弘著 ”とらわれずに観る&ロゴセラピー”
「血液型の暗号」藤田絋一郎著 ”赤血球の糖の側鎖が人、細菌で違い、相性も”
「だまされないためにマインドコントロールを科学する 洗脳の世界」キャスリー・テイラー著 "FACET法”
「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」ユヴァル・ノア・ハラリ著 ”人類のやって来たこと”
「元人事部長が教える結果を出す人の働き方」小杉俊哉著 ”今をどう生かすか!”
「ルポ貧困女子」飯島裕子著 ”本人の問題以上に政策の問題”
「仕事で『一皮むける』 関経連『一皮むけた経験』に学ぶ」金井壽宏著 ”失敗も含めた経験から学ぶ”
「福澤諭吉現代語訳学問のすすめ」河野英太郎著 ”今の時代にも通じる”
「長英逃亡」吉村昭著 ”苛酷な状況下でも自分の使命を果たすために”
「物語ポーランドの歴史 東欧の『大国』の苦難と再生」渡辺克義著 ”知らない東欧の大国”
「会社の中の困った人たち 上司と部下の精神分析」M・ケッツ・ド・フリース著 ”精神面で問題を抱えている上司”
「Good Morning」最果タヒ著 "哲学的な詩集”
「歴代天皇125代の謎」 ”いつの世も正史は勝者の歴史”
「術後のAKT-DC療法で5年生存率が4倍超の進行がん治療」 ”根拠のある免疫療法”
「『ストーカー』は何を考えているか」小早川明子著 ”加害者とも面談しカウンセリングを行う”
「ここまで巧妙ならみんなだまされる!悪質商法のすごい手口」
「エロい昔ばなし研究 『古事記』から『完全なる結婚』まで」下川耿史著 ”エロは昔も今も”
「騙されない技術 あなたの傍の嘘つきから身を守る方法」片田珠美著 "詐欺師の手法を知る”
「無意識の構造」河合隼雄著 ”無意識を理解し自己を知る”
「日本人は桜のことを何も知らない」美しい日本の常識を再発見する会 ”ソメイヨシノはクローン”
「反知性主義と新宗教」 島田裕巳著 ”知能と知性の違い”
「詐欺師たちの殺し文句」日名子暁著 ”詐欺師のやり方を知ることが防御力”
「闇を裂く道」吉村昭著 "多くの人の熱意と犠牲の上に貫通”
「会社はいつ道を踏み外すのか 経済事件10の深層」田中周紀著 ”経営者の踏み外しは影響大”
「人の上に立つ人の勉強 佐藤一斎」坂井真彦訳 ”自分の生き方にも役立つ言葉”
「脳を最適化すれば能力は2倍になる」樺沢紫苑著 ”ギリギリに仕事をするメリット”
「続・下流老人」藤田孝典著 ”老後も働き続けないと暮らせない年金”
「貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち」藤田孝典著 "貧困の連鎖&努力が報われない社会”
「日本人なら知っておくべき日本人の名前(杉原千畝)」デュラン・れい子著 ”人と人のつながり”
「コメント力」斉藤孝著 "言葉の重み”
「トヨタの片づけ」 OJTソリューションズ "徹底するすごさ!”
「ラクビー日本代表を変えた『心の鍛え方』」」荒木香織著 ”不安を一つひとつ取り除く”
「役者なんかおやめなさい 84歳、日本を代表する名優が語る、60年余の舞台人生 仲代達矢」
「達成する力 −世界一のメンターから学んだ『目標必達』の方法−」豊福公平著 ”自分を信じる”
「沖縄戦 最後の証言 おじい・おばあが米軍基地に抵抗する理由」森住卓著 "戦争できる国にしたい安倍首相”
「ハーバードの人生を変える授業2 −次の2つから生きたい人生を選びなさい−」 タル・ベン・シャハー著
「なぜあなたの仕事は終わらないのか」中島聡著 "ビル・ゲイツの仕事で大切にしていること”
「最新ピラミッド入門」河江肖剰著 "考え方と熱意が人生を切り開く”
「三流の維新 一流の江戸」原田伊織著 ”歴史は勝利した側が作るもの”
「強制収容所のバイオリニスト ビルケナウ女性音楽隊員の回想」ヘレナ・ドゥニチーニヴィンスカ著"
「奇跡の医療・福祉の町ベーテル 心の豊かさを求めて」橋本孝著 ”希望を持つ”
「福祉の町 ベーテル ヒトラーから障害者を守った牧師父子の物語」橋本孝著 "希望を持つ”
「生きるための選択」パク・ヨン三著 ”餓死を待つか、生きる道を探るか”
「人間はどういう動物か」日高敏隆著(4)"共生とは利己主義が調和した状態”
「人間はどういう動物か」日高敏隆著(3)”環境変化に対応する動物”
「人間はどういう動物か」日高敏隆著(2) "コム・デ・ギャルソン戦略"
「人間はどういう動物か」日高敏隆著(1) "なぜ陰毛があり、女性のおっぱいが大きいか”
「電車のハシに座る人は成功できない−なぜ、あの人は『仕事ができる』のか?−」内藤誼人著
「1945年のクリスマス 日本国憲法を『男女平等』を書いた女性の自伝」ベアテ・シロタ・ゴードン著"
「あっと驚く世界の国境の謎」島崎晋著 ”勝手に引かれた国境線”
「女の一生」遠藤周作著 “「沈黙」と同じく、キリスト教を考えさせられました”
「アフロ記者が記者として書いてきたこと。退職したからこそ書けたこと」稲垣えみ子著 "棄てて得る自由””
「チェーンストア能力開発の原則」渥美俊一著 "マニュアルの質を高める”
「性犯罪被害とたたかうということ」小林美佳著 ”強かんを厳罰化へ”
「世界一清潔な空港清掃人」新津春子著 ”仕事に愛を込めて”
「左遷論 組織の論理、個人の心理」楠木新著 ”どう受け止め、どうするか”
「仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか」 相原孝夫著 ”発想の転換”
「これからのビジネスはきれいごとの実践でうまくいく」更家悠介著 ”行動で示す”
「ハーバードでいちばん人気の国日本」佐藤智恵著 ”日本を学ぶ”
「小さくても勝てる〜『砂丘の国』のポジティブ戦略」平井伸治著 ”惜福 分福 植福”
「脳が突然冴えだす『瞬間』仮眠」 坪田聡著 "3秒仮眠”
「サバイバー〜池袋の路上から生還した人身取引被害者」 マルセー・ロアイサ著 "需要があるから存在する”
「サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ」正垣泰彦著 ”一緒に仕事をしたい”
「私は障害者向けのデリヘル嬢」 大森みゆき著 ”障害者も同じ”
「女子大生風俗嬢」中村淳彦著 ”学生の貧困と学業の狭間で”
「失敗の本質 戦場のリーダシップ篇」 野中郁次郎編著 ”「不都合な真実」の直観”
「失敗の本質」 戸部良一著他 ”繰り返さないための取り組みが行われているか?”
「現代軍事理論で読み解く桶狭間の戦い」 福山隆著
「終わった人」 内館牧子著 ”品格のある衰退”
「植物はすごい 七不思議篇 知ってびっくり、緑の秘密」 田中 修著 ”ショートケーキの日”
『「できる人」の聞き方&質問テクニック』 箱田忠昭著 ”話を聴く”
「『婚活』時代」 山田昌弘&白河桃子共著 "女性は狩りに、男性は自分磨きを!”
「医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣」 五木寛之著 "心身一如”
「女性だけの便利屋繁盛記〜心の隙間を埋める女たち〜」 阿部真紀著 ”心の支援”
「ユダヤを知る辞典」 滝川義人著 "国を失くしてもつなげていく”
「告発 児童相談所が子供を殺す」 山脇由貴子著 ”児童福祉司は誇りを持って活動されているか?”
「リスク心理学入門−ヒューマン・エラーとリスク・イメージ−」岡本浩一著 ”ストレス大の時の判断”
「清掃はやさしさ」 新津春子著 "いじめる人、支える人”
「IOTビジネスをなぜ始めるのか」 三木良雄著 ”新たな視点”
「なぜ蚊は人を襲うのか」 嘉糠洋陸著 ”蚊は何に引き寄せられるのか?”
「灘東⇒大理Vの3兄弟を育てた母が明かす志望校に合格するために知っておきたい130のこと」 佐藤亮子著
「ブラックバイト 学生が危ない」今野晴貴著 ”一人で悩まない”
「みんなが手話で話した島」 ノーラ・E・グロース著 "障がいを障がいで失くすために”
「ギリシャ人の物語T 民主政治の始まり」塩野七生著 ”民主政治を学ぶ”
「会議を制する心理学」 岡本浩一著 ”会議で不正を決定する”
「電話相談の実際」佐藤誠、高塚雄介、福山清蔵共著 "知らない自分を知る”
「知ることより考えること」 池田晶子著 "何のための人生か。考えずに生きられる人生は、善い人生ではあり得ない。"
「野球×統計は最強のバッテリーである」 ”統計データで見えてくる”
「頭痛女子のトリセツ」 清水俊彦著 ”片頭痛の女性は頭が良い”
「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」魚住りえ著 ”声の出し方も練習”
「脳が冴える15の習慣−記憶・集中・思考力を高める−」築木節著 ” 脳の機能を高める”
「言ってはいけない日本語」 知的生産研究会 "フジTVのニュースで、ナイジェリアのチームが遅れてることに、「追い風」と”
「1分のスピーチでも30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法」島谷朝代著 ”セロトニンも関係している”
「ヒトラーに抵抗した人々」 對馬達雄著 ”命令でも人道に反することは抵抗できるか?”
「日本とドイツふたつの「戦後」」 熊谷徹著 ”過去を今に生かす国と無視して繰り返す国”
「ドイツ人はなぜ1年に150日休んでも仕事が回るのか」熊谷徹著 ”日本を知る”
「ドイツ人が見たフクシマ-脱原発を決めたドイツと原発を捨てられなかった日本-」 熊谷徹著
「23区格差」 池田利道著 "こんなに区間で違いが!”
「アウシュヴィッツ博物館案内」 中谷 剛著 "過去に蓋をせず直視し、今に生かす”
「ホロコーストを次世代に伝える−アウシュヴィッツ・ミュージアムのガイドとして」中谷剛著 ”過去を知ることが未来を幸せに”
「池上彰の情報力」 池上彰著 ”努力されている”
「トヨタで学んだ『紙1枚!』にまとめる技術」 浅田すぐる著 ”わかり易くまとめる”
「何が、会社の目的を妨げるのか」 エリヤフ・ゴールドラット著 ”対立は存在しない”
「宗教改革の物語」 佐藤優著 ”人生の転機”
「無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 レバレッジ・シンキング」 本田直之著
「ナイチンゲールは統計学者だった!」 丸山健夫著 ”何かをなすためにはそれをする力を準備する”
「上手な文書を書きたい!社会人のための文章力トレーニング」 後藤禎典著 ”たくさん書く”
「だから、生きる。」 つんく著 ”病気は過酷な試練であり、感謝の機会にも”
「言いまつがい」 糸井重里著 ”言いまちがいはその人の考え方や教養がベースに!”
「修羅場の極意」 佐藤優著 ”精神力を保つには”
「宦官−側近政治の構造−」 三田村 泰助著 ”4つの苦しみ”
「超一流の雑談力」 安田 正著 ”愛語の実践”
「夜回り先生 こころの授業」 水谷修著 ”子どものために新しいことへの挑戦を続ける”
「聖書の天地」犬養道子著 ”行け、地の涯までも。わが言葉を宣べつたえよ”
「実存主義とは何か」 サルトル著 ”ロゴセラピー ヴィクトール・フランクル「夜と霧」”
「81歳いまだまんが道を」 藤子 不二雄A著 ”出会い & チャレンジ”
「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」 蓮池透著 ”先ずは知ることから”
「がんを告知されたら読む本」谷川啓司著 ”良い治療を受けるには患者も自分の病気を知る”
「平和を創る発想術」ヨハン・ガルトゥング著 ”トランセンド法(超越法)で妥協ではなく両者が満足を!”
「あの人と和解する−仲直り心理学」 井上孝代著 ”トランセンド法(超越法)”
「精神科医が教える読んだら忘れない読書術」 樺沢紫苑著 ”本を読むことで成長もストレス軽減も”
「家族という病」 下重曉子著 ”家族に期待することがあるからいろいろな問題が起きるのでは?”
「錦織圭マイケル・チャンに学んだ勝者の思考」 児玉光男著 ”努力が自信を生む”
「イスラームの常識がわかる小事典」 鈴木紘司著 ”先ずはその宗教を知る”
「人は何のために『祈る』のか」 村上和雄&棚次正和共著 ”祈りが遺伝子に作用”
「納得させる話力」 土田晃之著 ”自分を大切にする生き方”
「こうすれば失敗しない中国工場の品質改善」 根本 隆吉著 ”なるほど!”
「なぜかミスをしない人の思考法」 中尾政之著 ”過去の失敗事例を頭に入れる”
「女子高生の裏社会」 仁藤夢乃著 ”人は希望を持つと頑張れる!”
「最後の将軍」 司馬遼太郎著 ”戦乱を防いだ将軍!”
「戦争における人殺しの心理学」 デーヴ・グロスマン著 ”戦争は人に残酷な結果を与えるだけ”
「マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書」 大島祥誉著 ”仕事を進めるにはノウハウがある”
「黄砂その謎を追う」 岩坂泰信著 ”黄砂の思いもかけない働き”
「原発と大津波 警告を葬った人々」 添田孝史著 ”想定外ではなく、想定内だが対策しなかった!”
坂井優基著「ジャンボ機長の状況判断 −失敗しない決断と行動−」 ”易占い 易経”
「売れ続ける理由」佐藤啓二著 ”出逢いを生かす” 「主婦の店さいち」
「ハーバードの人生を変える授業」タル・ベン・シャハー著 成瀬まゆみ訳 ”感謝して生きる”
「ストレスゼロのテレアポ成功術」 川島亮一著 ”電話よりメールで”
「31歳で胃がんになったニュースキャスター 未来のことは未来の自分にまかせよう」 黒木奈々著
「あなただけの咲き方で」 八千草薫著 ”ちょっとだけ無理をする”
「女優・半世紀の挑戦 あきらめなかったいつだって」 森光子著 ”100年後のあなたへ”
「本物には愛が-みんな一緒- 黒柳徹子」 ”100年後のみさんへ”
「薬づけのからの脱却 治す!うつ病、最新治療」 リーダーズノート編集部 ”うつ回復を諦めない”
「生きている兵隊」 石川達三著 ”戦争は国民に知らせないことから始まる”
「戦争と検閲 −石川達三を読み直す−」 河原理子著 ”歴史から学ぶ”
「会津藩始末記 −敗者の明治維新」 永岡慶之助著 ”歴史に翻弄された会津藩”
「路地裏拝金エレジー『闇金ウシジマくん』モデルが語る」 トキタセイジ著 ”「浮気人類進化論」 より”
「本能寺の変431年目の真実」 明智憲三郎著 "歴史は征服者が創る
「世界のエリートなぜこの基本を大切にするか」 戸塚隆将著 ”基本をまず実践する”
「AKB48の戦略!秋元康の仕事術」 秋元康・田原総一朗対談 "新しいことへの挑戦!前例がないから”
「ニートの歩き方」 pha著 "ネットで得られる三つのもの”
「どんな問題も「チーム」で解決するANAの口ぐせ」 ”おせっかい文化”
「督促OL修行日記」 榎本まみ著 "カード支払い延滞金督促業務”⇒”ストレスで辞めて行く”
「絶対にミスをしない人の仕事のワザ」 鈴木真理子著 ”当たり前のことが強みになる”
「ヒトラーと哲学者」 イヴォンヌ・シェラット著 ”ヒトラーに協力した哲学者”
「まんがでわかる7つの習慣」フランクリン・コヴィー・ジャパン監修 (まんが)小山鹿梨子
「博物学の巨人アンリ・ファーブル」 奥本 大三郎著 "生命の奥深さ"&"興味を持つ”
「イチョウ精子発見」の検証―平瀬作五郎の生涯: 本間 健彦著 "小石川植物園にその木があります”
「昔話の深層」 河合隼雄著 ユング心理学とグリム童話 ”民話が語り継がれて来た理由”
「肩書き捨てたら地獄だった 挫折した元官僚が教える『頼れない』時代の働き方」宇佐美典也著 ”キャバ嬢のコンサルティング”
「反省させると犯罪者になります」 岡本茂樹著 "人は自分がされたことを、人にして返すものです"
「わたしはコンシェルジェけっしてNOとは言えない職業」 阿部佳著 "希望を適えたい気持ちがとても大切"
「帝国ホテルが教えてくれたこと」竹谷年子著 ”感謝の気持ちがやる気を引き出す”
「林原家同族経営への警鐘」 林原健著 "人の話を謙虚に聴くことの大切さ”
「Lean in 女性、仕事、リーダーへの意欲」 シェリル・サンドバーグ著 ”リーン イン(一歩踏み出す)”
「あの失敗から何を学ぶか失敗学事件簿」 畑村洋太郎著
「伝説コンシェルジュが明かすプレミアムなおもてなし」 前田佳子著 "マインドが大切”
「キミが働く理由(わけ)」 福島正伸著 "何のために働くか”
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した」 坪田信貴著 ”夢を持ち、信じる”
「愛があるなら叱りなさい」 井村雅代著 ”叱り方にも工夫が必要”
「東京ローズ」 ドウス昌代著
「大平光代のくじけない生き方 ”自分らしい“幸せをつかむ75のヒント」 大平光代著
「柴田和子終わりなきセールス」 柴田和子著 "人生最後のラブレター”
「男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章」 塩野七生著
「マッキンゼー入社1年目ロジカルシンキングの教科書」 大嶋祥誉著
「エースと呼ばれる人は何をしているか」 夏まゆみ著
「Aの人生」 藤子不二雄A著
「生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由がある」 岡檀著
「難民高校生」 仁藤夢乃著
「聞く力 心をひらく35のヒント」 阿川佐和子著
「自分を愛する技術」 加藤秀規著
「フランクル人生論 苦しみの中でこそ、あなたは輝く」 山田邦男著"
「私とは何か 『個人』から『分人』へ」 平野啓一郎著
「指揮者の仕事術」 伊東乾著
「デリー路上生活の子どもたちと」 牧野由紀子著
「叱られる力」 阿川佐和子著
「ライフ・レッスン」 エリザベス・キューブラ・ロス & デーヴィッド・ケスラー共著
「世界を変えた10冊の本」 池上彰著
「脚気をなくした男高木兼寛伝」 松田 誠著
「天才とは努力を続けられる人のことでありそれには方法論がある」 山口真由著
「史上最大の決断 ノルマンディー上陸作戦を成功に導いた賢慮のリーダーシップ」野中郁次郎 荻野進介共著
「ゼロ−なにもない自分に小さなイチを足していく−」 堀江貴文著
「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか−V字回復をもたらしたヒットの法則−」 森岡毅著
「人に必要とされる会社をつくる」 松浦信男著
「もっと時間があったなら! 時間をとり戻す6つの方法」 シュテファン・クライン著
「幸せの公式」 シュテファン・クライン著
「オタクの息子に悩んでいます」 −朝日新聞「悩みのるつぼ」より− 岡田斗司夫著
「最高の自分を引き出す法」 井上裕之著
「天命を生きる−人生のゴールデンルールをつかんだ人たち−」
「いつかぼくもビーズになる! よっくんのポエム」 米野嘉朗/綾子著
「読書術」 加藤周一著
依存症のすべてがわかる本 渡辺 登著 & 「食べない心吐く心」 小野瀬健人著
「アンパンマンの遺書」 やなせたかし著
「貞観政要のリーダー学」 守屋 洋著
「現場者] 大杉漣著
「産業心理入門」 正田 亘著
「最強トヨタの7つの習慣] 若松義人著
「失敗学の法則」 畑村洋太郎著
「一瞬に生きる」 小久保裕紀著
「リーダーシップの旅] 野田智義 金井尋宏共著
「Ecute物語」 鎌田由美子著
「崩壊する組織にはみな『前兆』がある」 今村英明著
「黒田官兵衛は天下を狙ったのか」 楠木誠一郎著
「絶望の隣は希望です」 やなせたかし著
統一教会関連の本 3冊
「伝え方が9割」 佐々木圭一著
「電池が切れるまで−子供病院からのメッセージ−」 すずらんの会編
「絶対音感」 最相葉月著
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 城 繁幸著
「森村市左衛門の無欲の生涯」 砂川幸雄著
べてるの家 「当事者研究」&「技法以前」 向谷地生良著
「夜と霧」 ヴィクトール・フランクル著
「生きがいについて」 神谷美恵子著
「遺品整理屋は見た 孤独死or孤立死」 吉田太一著
「風になる-自閉症の僕が生きていく風景」 東田直樹著
「一度も愛してくれなかった母へ一度も愛せなかった男たちへ」 遠野なぎこ著
「言葉から誤解が生まれる」 飯間浩明著
「御巣鷹山と生きる 日航機墜落事故遺族の25年」 美谷島邦子著(8.12連絡会事務局長)
「流れる星は生きている」 藤原てい著
「空が青いから白を選んだのです―奈良少年刑務所詩集―」 寮美千子著
「グーグル・ディズニーよりも働きたい教室」 松田悠介著
「浮気人類進化論」 竹内久美子著
「一途一心命をつなぐ」 天野篤著
「NHKスペシャル ここまで来たうつ病治療」 NHK取材班著
「鳥が教えてくれた空」 三宮麻由子著
注)
365冊(絵本92冊含む 2009年)→504冊(2010年)
→375冊(2011年)→400冊(2012年)→380冊(2013年)
→262冊(2014年)→242冊(2015年)→200冊(2016年)
→240冊(2017年)→240冊(2018年)→191冊(2019年)
→186冊(2020年)/3,585冊
2013年9月末に退職して自由な時間が増えましたが、個人事業主として仕事を始めて逆に本を読む時間が減りました。