都道府県 | 名称 | 最新の広報紙発行月(発行頻度) | 全文掲載○(◎バックNo)一部△ 無×「タイトル」講師(敬称略) |
---|---|---|---|
北海道 | 社会福祉法人 旭川いのちの電話 | 2020.11(3月/7月/11月) | ○ 「傾聴を考える」内田雅志
![]() |
北海道 | 社会福祉法人 北海道いのちの電話 | 2020.10(4月/8月/12月) | ◎ 「コロナに負けるな
影響、いのちの電話の活動にも」
![]() |
青森県 | NPO法人 あおもりいのちの電話 | 2021.2(2月/6月) | ◎ 「人としての在りようを考える」田中 真
![]() |
秋田県 | NPO法人 秋田いのちの電話 | 2020.12(1月/7月) | ○ 「秋田県中央児童相談所の電話相談活動」
![]() |
岩手県 | 社会福祉法人 盛岡いのちの電話 | 2021.2(3月/7月/10月/12月) | ◎ 「この10年を振り返って」〜東日本大震災を乗り越えて〜
![]() |
宮城県 | 社会福祉法人 仙台いのちの電話 | 2020.12(7月/12月) | ◎ 「東日本大震災から10年 石巻での活動を振り返って」
![]() |
山形県 | 社会福祉法人 山形いのちの電話 | 2020.11(6月/11月) | ◎ 「いのちの電話って、相談員がすごい!」鞠子克己
![]() |
福島県 | 社会福祉法人 福島いのちの電話 | 2016.秋(春/秋) | ◎ 「私とストレス」本間 真 |
群馬県 | 社会福祉法人 群馬いのちの電話 | 2014.12(6月/12月) | ◎ 「利休の心は、もてなしの心」今井 睦子 |
栃木県 | 社会福祉法人 栃木いのちの電話 | 2020.12(1月/6月/10月) | △(◎) 「犬に学ぶ」伊澤 裕
![]() |
栃木県 | 社会福祉法人 足利いのちの電話 | − | × |
茨城県 | 社会福祉法人 茨城いのちの電話 | 2019.12(4月/8月/12月) | ◎ 「対談:誰もが安心して暮らせる社会を目指して」 |
茨城県 | 社会福祉法人 茨城いのちの電話・水戸 | 2019.12(4月/8月/12月) | ◎ 茨城いのちの電話と同じ |
埼玉県 | 社会福祉法人 埼玉いのちの電話 | 2021.3(3月/9月/12月) | ◎ 「サマリタンズのホームページ 読む」
![]() |
千葉県 | 社会福祉法人 千葉いのちの電話 | 2018.6 | 〇 「あなたの人生を支える いのちの電話運動」永原伸彦 |
東京都 | 社会福祉法人 東京いのちの電話 | 2020.12(6月、12月 | ◎ 「コロナ感染症といのちの電話相談」 矢永由里子
![]() |
東京都 | NPO法人 東京多摩いのちの電話 | 2020.4(4月/7月/12月) | ◎ 「名もなき支援が、人を支える」湯浅 誠 |
東京都 | NPO法人 東京英語いのちの電話 | 2021.2 | ○ 「Save The Date:TELL's Spring Conferenced」
![]() |
神奈川県 | 社会福祉法人 川崎いのちの電話 | 2021.3(春/夏/秋) | ◎ 「誰もが地域で豊かに暮らせる社会をめざして」北川千鶴子
![]() |
神奈川県 | 社会福祉法人 横浜いのちの電話 | 2020.11(5月/11月) | ◎ 「いのちの電話と共感」福山清蔵
![]() |
山梨県 | NPO法人 山梨いのちの電話 | 2020.10(春/夏/秋冬) | ◎ 「この世を生きるということについて〜もっと楽しくありたいという考察〜」武井久次
![]() |
静岡県 | 社会福祉法人 静岡いのちの電話 | 2020.12(6月/12月) | ◎ 「しばらく離れて暮らすコとロとナ」溝口康博
![]() |
静岡県 | 社会福祉法人 浜松いのちの電話 | 2019.12 | 〇 「『対話』とはどういうものか?」望月 洋介 |
新潟県 | 社会福祉法人 新潟いのちの電話 | 2020.9(3月/6月/9月/12月) | ◎ 「薬局という立場は」向井 勉
![]() |
岐阜県 | NPO法人 岐阜いのちの電話協会 | 2020.6(6月/12月) | ○ 「COVID-19をめぐる世界とその後」伊藤宗親 |
長野県 | 社会福祉法人 長野いのちの電話 | 2020.夏(夏/冬) | ◎ 「祈るように聴く」大和孝明
![]() |
愛知県 | 社会福祉法人 名古屋いのちの電話 | 2021.3(3月/7月/11月) | ◎ 「寝たきり社長佐藤仙務の挑戦」
![]() |
三重県 | NPO法人 三重いのちの電話協会 | 2020.12(4月/8月/12月) | ◎ 「死を考えることは・・・」西山浩哉
![]() |
滋賀県 | NPO法人 滋賀いのちの電話 | 2020.初夏(1回/年) | ◎ 「滋賀いのちの電話の日々の活動によせて」宮本 和宏
![]() |
京都府 | 社会福祉法人 京都いのちの電話 | 2020.11(3月/11月) | ◎ 「コロナ禍の学校〜休校、自粛で何が起こったのか」吉岡幸司
![]() |
奈良県 | 社会福祉法人 奈良いのちの電話協会 | 2019.秋(1月/4月/7月/10月) | ◎ 「子どもの声に寄り添って」 |
大阪府 | 社会福祉法人 関西いのちの電話 | 2020.12(4月/7月/12月) | ◎ 「『関西いのちの電話』とかかわった年月を振り返って」誉俊郎田
![]() |
兵庫県 | 社会福祉法人 神戸いのちの電話 | 2020.12(6月/12月) | ◎ 「COVID-19 禍の電話相談」岡田由美子
![]() |
兵庫県 | 社会福祉法人 はりまいのちの電話 | 2020.7(6月/12月) | ◎ 「コロナ禍といのちの電話−感染拡大の中で大切なこと−」増田和郎
![]() |
和歌山県 | 社会福祉法人 和歌山いのちの電話協会 | − | × |
鳥取県 | 社会福祉法人 鳥取いのちの電話 | 2017.4 | 〇「児童虐待の対応現場から」花川治広応 |
島根県 | 社会福祉法人 島根いのちの電話 | 2021.1(年2回) | ○ 「コロナ禍の電話相談を考える」稲垣正俊
![]() |
岡山県 | 社会福祉法人 岡山いのちの電話協会 | 2020.9(6月/12月) | ◎ 「『共感』と『共鳴』つながりが『わたし』をつくる」松村圭一郎
![]() |
広島県 | 社会福祉法人 広島いのちの電話 | − | × |
山口県 | NPO法人山口いのちの電話 | − | × |
香川県 | 社会福祉法人 香川いのちの電話協会 | 2019.12(3月/9月) | ◎ 「6日と23時間」植田中子 |
愛媛県 | 社会福祉法人 愛媛いのちの電話 | 2020.12(7月/12月) | ◎ 「『愛媛いのちの電話』開局 35 周年を迎えて」武井義定
![]() |
高知県 | NPO法人 高知いのちの電話協会 | 2020.11 | 〇 「伝え返しについについて」鹿間淳史
![]() |
福岡県 | 社会福祉法人 北九州いのちの電話 | − | × |
福岡県 | 社会福祉法人 福岡いのちの電話 | 2021.1(1月/4月/7月/10月?) | △(◎) 「一致とロジャーズの面接『通話者との関係を生きる』ということ〜」本山智敬
![]() |
佐賀県 | 社会福祉法人 佐賀いのちの電話 | − | × |
長崎県 | 社会福祉法人 長崎いのちの電話 | 2020.12(6月/12月) | ○ 「新型コロナ感染症と家庭の中での暴力」中田慶子
![]() |
熊本県 | 社会福祉法人 熊本いのちの電話 | 2021.1(3月/7月/12月) | ◎ 「災害から心の健康を守る」矢田部裕介
![]() |
大分県 | 社会福祉法人 大分いのちの電話 | 2020.12(?) | 〇 「新型コロナ感染症に関する基礎知識と不安への対応」帆秋善生
![]() |
鹿児島県 | 社会福祉法人 鹿児島いのちの電話協会 | − | × |
沖縄県 | 社会福祉法人 沖縄いのちの電話 | − | × |
東京都 | 一般社団法人 日本いのちの電話連盟 | 2019.8(2回/年) | ◎ 「一人でも多くの相談員を」愛媛いのちの電話 川崎 佳子 |
英国 | サマリタンズHP サマリタンズ | 2021.3(2〜3回/年) | ◎ 「コロナウィルスによるパンデミックの中で掛け手を理解するということ」
![]() |